座骨神経痛(病名ではなく症状)

座骨神経は、骨盤の坐骨のすぐそばを通り、お尻から太腿の真ん中を通っている太い神経です。

腰椎や仙骨から出た神経がまとまって、坐骨神経を形成します。

この坐骨神経が何らかの原因で痛むのが坐骨神経痛です。

坐骨神経痛は、お尻から太ももなどの足の後ろ側にかけてあらわれる痛みやしびれ、麻痺などの症状の総称です。

多くの場合は慢性の腰痛から引き続いて痛みが現れます。

座骨神経痛の治療は腰痛治療から始まります。腰痛をご参照ください。

病院や他の治療院でなかなか改善されないという方も、是非一度ご相談ください。しっかり原因を探り、根本から改善していきましょう。

 

〇坐骨神経痛が起こるきっかけ

坐骨神経痛は疲労等により骨盤の歪み、背骨の歪み股関節の歪みなどによって起こることが比較的多くみられます。

また骨盤や股関節・腰椎が歪みが大きくなる、と必然的に臀部や腰椎付近の筋肉が強い拘縮を起こしてしまい、筋肉が過剰な緊張状態に 陥ってしまいます。

その結果、筋肉が腫れて筋肉の中を通る神経を圧迫します。 腰椎・仙骨から顔を出している坐骨神経痛を圧迫すると、臀部から場合によっては足先にまで痺れや鈍痛が生じてしまうのです。

現代社会における日々の生活の中にはこのような状態をもたらす坐骨神経痛のきっかけに満ち溢れています。なぜなら、何気ない日常生活をしていても腰に対して強い負担をかけているからです。

たとえば事務職の人であれば数時間のデスクワークだけであっても腰には大きな負担を与えています。それ以外であっても毎日誰もが坐骨神経痛の発症にむけて腰に負担を蓄積していると言えます。   

     

〇あらゆる年齢で起こる坐骨神経痛とは

自分は大丈夫だと思っていても、早い・遅いの差はあれ、誰でも坐骨神経痛を患う可能性があるということを意味しています。

坐骨神経痛は若い方から 年配の方まで広い年代に起こる病気です。 坐骨神経痛 は「突然」やってくることが殆どです。

 

坐骨神経痛は突然やってきますが、結局は今までの積み重ねの結果として 「坐骨神経痛という症状が表われてくる、ということだと思います。

〇坐骨神経痛を起こす原因・病気

坐骨神経は太くて長いため、どの部位でどのように障害されるかによって、坐骨神経痛の原因や診断が変わってきます。

腰の下の方にある「第1腰椎」付近からは、脊髄が馬のしっぽのような神経の束になって出ていて、これを「馬尾(ばび)」と言います。この「馬尾」という神経の束や背骨にある神経の出口付近、脊髄神経が通る一部分でも障害されると、坐骨神経痛になるケースが多いです。

神経の圧迫や炎症が原因となるケースでは腰椎の疾患が挙げられますが、坐骨神経痛に似たような症状を引き起こすものでも、原因が腰椎、骨盤にない場合もあります。代表的な坐骨神経痛の原因について、以下でご紹介します。

1.脊柱管狭窄症

50歳以上の中高年齢者に多く見られる坐骨神経痛の原因。背骨中央にある脊髄の通り道「脊柱管(せきちゅうかん)」が、何らかの原因で狭くなってしまうことを「狭窄(きょうさく)」といいます。
脊柱管が狭くなることで、その中にある脊髄や、脊髄から枝分かれした神経が障害されてしまい、坐骨神経痛の症状が表れることがあるのです。
腰部脊柱管狭窄症にはいくつかタイプがあり、自覚症状や検査結果、優先される治療方法にも違いが見られます。

 

2.腰椎椎間板ヘルニア

20~30歳代に多く見られるもの。

脊椎は「椎骨(ついこつ)」という小さい骨と、クッション材である椎間板が交互に積み重なってできています。

クッション材である椎間板にはゼリー状の髄核があるため柔軟に体を動かすことができますが、この髄核が外にはみ出して神経を圧迫、結果的に坐骨神経痛の症状を伴うことがあります。

3.腰椎分離すべり症

姿勢を支える土台の部分である腰椎と骨盤部分は、30度ほど前に傾いており、腰椎と仙骨で、前に滑って出ようとする力が働いて腰椎の関節を構成している付近(椎間関節の椎弓の一部)が骨折分離して安定性が失われると、腰椎がすべってしまい、神経根・馬尾が障害されて坐骨神経痛の症状が生じます。

 

4.腰椎変性すべり症

腰椎分離すべり症のように、骨折し切れた状態は見られず、椎間板や椎間関節の変性により、腰椎が前へすべり出してしまう状態。すべりが大きくなると、脊髄の通る脊柱管の形状も変化してしまい、神経が刺激されることになります。

5.梨状筋症候群

梨状筋(りじょうきん)は、骨盤を構成する仙骨と大腿骨を結ぶ筋肉で、股関節を動かす働きをしています。梨状筋の下を坐骨神経が通っています。

梨状筋が過度に緊張すると坐骨神経をしめつけ、坐骨神経痛の症状が起こることがあります。

 

6.脊椎・骨盤の腫瘍

内臓の癌が脊椎に転移したケース。脊椎の硬さが強く、体を動かすことが困難だったり、腰部を軽く叩くだけでも痛みを感じたり、くしゃみが腰や背中に響いたりします。馬尾腫瘍で脊髄の神経が圧迫されるようになると、排尿・排便障害や麻痺が見られるようになります。

坐骨神経痛の治療法

上記の6、脊椎・骨盤の腫瘍が原因のこともあるため一度は病院で検査を受けられるのがよいと思います。

他の1~5までの坐骨神経痛の原因は治療実績があり普通に「気功整体」で根本から改善します。

合気気功整体とは治療の内容腰痛をご参考にしてください。

坐骨神経痛の症例

現在74歳のKIさん、3か月前から左太ももの後ろがひきつれるように痛むと来院されました。
「20ねんまえ、腰が痛くなったことがあり、その時は整形外科に通ったんですが注射と牽引だけで良くならず、友人の紹介で整体にいったんですが、治療がものすごく痛く、ボキボキが怖くて・・・。

でも半年でだいぶ良くなった感じがしたので自然と行かなくなりました。  今回足が痛くなり病院でMRIを取り「腰椎の下の方(たぶんL4.5.)で少し骨の間隔が狭くなっているけど良く分らないね」と言われて痛み止めの薬をもらっただけでした。整体はもう年なので以前の痛い治療は体が持たないと思い、我慢していたんです。
こちらのかんばんに虚弱な人、老人にも安心ですと、書いてあったので、勇気を振り絞ってきました

治療は腹ばいで胸椎12番と腰椎1番に気を送り、硬結を緩めると左足の痛みは半減しました。

 

   住所:鹿児島県鹿屋市新川町177番35

            携帯電話:080-5469-5715

 
 鹿屋警察署交差点、靴屋さんの方に入っていきます。
 まっすぐ700m進むと2階建てのピンクの気功整体むつみ治療所があります。
 駐車場は整体院の前に広い駐車場があります。